運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

橋本政府参考人 まず、新法で審議をお願いしている理由でございますが、現行省エネ法は、エネルギー使用者である事業者等自主的努力を促す、そういう実は法体系になっておりまして、一方で、今回審議をお願いしております法案は、基準適合義務化建築確認と連動させて、省エネ基準に適合しなければ着工できないという非常に強い規制措置でございます。

橋本公博

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

今回も、省エネ法改正で取り組めないかということで検討を始めたところでございますけれども、省エネ法は、議員御存じのとおり、エネルギー使用者である事業者等の自主的な努力を促すことを基本とした法律でございまして、一方で、今回の法律は、建築確認基準適合義務を連動させて、省エネ基準に適合しなければ着工できないという強い規制措置を持つものでございます。

橋本公博

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

このたびの省エネ法改正では、全てのエネルギー使用者に対して、電力需要ピーク対策を講じることが求められています。東日本大震災を契機に、国民皆さん省エネ意識はこれまでに比べて高まったものの、私を含めて、いまだその意識は十分なものとは言えないと思いますし、また、国民皆さんにとって、負担を覚える、ストレスを感じるような取り組みでは長続きしないというふうに思います。

國重徹

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

丸山委員 やはり、努力目標ということで、今回の法改正によって負担になる部分をなるべく減らしていこうということだと思うんですけれども、ほかの条文のところで、例えば工場事業者さんや鉄道などの旅客輸送事業者さん、また全てのエネルギー使用者ということで、一般方々、全ての国民方々、それぞれの対象者に対して政府として努力目標という形でお願いすることになると思うんですが、そういったお願いをするときに、逆に言

丸山穂高

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

近藤(洋)委員 大臣がおっしゃったとおり、改正案四条では、エネルギー使用者努力エネルギー使用者側に、電気需要平準化に資する措置を講ずるよう努めなければならないと。これは使用者側努力。今お話をされたのは、供給側として。まさに、メニューの多様化というのは極めて大事だと私も思います。  東京電力は、夜間電力の割引というものを全ての家庭について導入された。

近藤洋介

2011-03-24 第177回国会 参議院 環境委員会 第2号

○副大臣近藤昭一君) 今回の税はエネルギー使用者に御負担いただく税であり、エネルギー起源CO2排出抑制対策に活用することで、国民納税者理解を得やすい、そういう意味でいわゆる特定財源ということであります。  エネルギー起源CO2温暖化効果ガスの九割を占めているということでありますので、その対策に特定的に活用していく、このことが重要であると考えております。

近藤昭一

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今先生がおっしゃいました地球温暖化対策の税につきましては、これはエネルギー使用者に御負担をいただく税でございまして、その使途につきましても、受益負担の関係が明確であり、相当のまとまったニーズがあるエネルギー起源CO2排出抑制対策に限定をするということで国民納税者理解を得やすいと考えたところでございます。  

樋高剛

2009-06-30 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

三 再生可能エネルギー源利用に係る費用エネルギー使用者に転嫁する場合など、本法に基づく施策が新たな国民負担を生じさせることにかんがみ、制度設計及び施策実施に当たっては、過重な国民負担が生じないよう、あらかじめ十分な検討を行うとともに、負担程度必要性等について国民の幅広い理解を得つつ進めること。    

中谷智司

2009-06-10 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

二 再生可能エネルギー源利用に係る費用エネルギー使用者に転嫁する場合など、本法に基づく施策が新たな国民負担を生じさせることにかんがみ、各種制度制度設計及び施策実施に当たっては、過重な国民負担が生じないよう、あらかじめ十分な検討を行うとともに、負担程度等について国民の幅広い理解を得つつ進めること。    

近藤洋介

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

しかしながら、そういった可能性が全くゼロというわけではおっしゃるようにないわけでございまして、じゃそのような場合どうするんだろうかということでございますけれども、省エネ法規制対象というのは、今回定期報告中長期報告は確かに一定規模以上の人を対象にするわけでございますが、それ以外にも、例えば法律四条ではすべてのエネルギー使用者一般的な省エネに関する努力義務を負っておりますし、また法律の六条で主務大臣

上田隆之

2003-04-02 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

エネルギー使用者全体としての負担に極力配慮したつもりでございます。  産業界への影響につきましては、原料用石炭についてはその代替が非常に困難だ、こういうことで、製品価格に占める石炭コストの割合も高いものですから、御指摘のありました国際競争力への配慮が必要である、こういう観点で課税を免除させていただいております。  

平沼赳夫

1997-04-03 第140回国会 参議院 商工委員会 第8号

第一に、新エネルギー利用等に関する基本方針策定、公表し、国や事業者等の新エネルギー利用等への取り組み方向性を明確化するとともに、エネルギー使用者、エネルギー供給事業者等に対して、新エネルギー利用等に係る努力義務を規定することとしております。  第二に、実際に新エネルギー利用等を行う場合に必要となる具体的な方法を示した新エネルギー利用指針通商産業大臣が定めることとしております。

佐藤信二

1997-04-02 第140回国会 衆議院 商工委員会 第7号

省エネ法というのは、燃料資源を有効に使用するため、エネルギー消費型の企業に熱、電気使用合理化を特に推進する必要があるとして、指定された熱管理工場電気管理工場に対して、エネルギー使用者に燃焼の合理化、熱、電気損失防止などの努力義務を課して、これを指定工場ごとエネルギー管理士の免状を持つ者の中からエネルギー管理者を選任して遂行させる体制、こういうぐあいになっているわけです。  

大森猛

1997-03-21 第140回国会 衆議院 商工委員会 第6号

二 エネルギー使用者の新エネルギー利用等導入の拡大を促進するため、引き続き各般の助成策を講じること。特に、地方公共団体認定事業者が行なう新エネルギー利用等については、積極的に支援すること。    なお、地球温暖化問題への対応等観点から、新エネルギー導入コストの一層の低減に努めるとともに、余剰電力引き取りのあり方についても検討を進めること。  

西川太一郎

1997-03-18 第140回国会 衆議院 商工委員会 第5号

第一に、新エネルギー利用等に関する基本方針策定、公表し、国や事業者等の新エネルギー利用等への取り組み方向性を明確化するとともに、エネルギー使用者、エネルギー供給事業者等に対して、新エネルギー利用等に係る努力義務を規定することとしております。  第二に、実際に新エネルギー利用等を行う場合に必要となる具体的な方法を示した新エネルギー利用指針通商産業大臣が定めることとしております。

佐藤信二

1993-03-25 第126回国会 参議院 商工委員会 第2号

その改正の第一点は、エネルギー使用合理化に関する基本方針を新たに定めることとするとともに、広くエネルギー使用者全般エネルギー使用合理化努力を呼びかけることであります。  第二点は、工場建築物及び機械器具についてのエネルギー使用合理化徹底を図るため、これらに関する措置について所要改正を行うことであります。  

森喜朗

1993-02-24 第126回国会 衆議院 商工委員会 第4号

この法律では、すべてのエネルギー使用者つまり全国民省エネ努力義務を課しております。今多くの国民が、程度の差はあっても、大量生産大量消費大量廃棄という生活スタイルに巻き込まれておりまして、単なる啓蒙キャンペーンでは民生分野などでの成果は多くを望めないのではないかと思うのです。

小沢和秋

1993-02-23 第126回国会 衆議院 商工委員会 第3号

この省エネ法の今回の改正の内容をよく周知しろということでございますが、私どももこの改正法案の施行につきましては、公布の日から六カ月以内の政令で定める日ということで一定周知期間を経て施行することを考えているわけでございまして、その間に、今回の法改正に係る諸点について関係する業界等に対していろいろ説明会を行う等、さらには一般消費者エネルギー使用者ということでございますけれども、対象にした説明会の開催

黒田直樹

1993-02-23 第126回国会 衆議院 商工委員会 第3号

そこで、具体的な問題について入ってまいりたいと思いますが、すべてのエネルギー使用者に対していわゆる基本方針を定める、これが旧法になかった、今回の法案として新設されているわけでございます。すべてのエネルギー使用者に対する努力義務という形で条項があるわけですが、このいわゆる努力義務がどんな形で履行され、徹底されていくのか、お答えいただきたいと思うのです。

春田重昭

1993-02-17 第126回国会 衆議院 商工委員会 第2号

その改正の第一点は、エネルギー使用合理化に関する基本方針を新たに定めることとするとともに、広くエネルギー使用者全般に、エネルギー使用合理化努力を呼びかけることであります。  第二点は、工場建築物及び機械器具についてのエネルギー使用合理化徹底を図るため、これらに関する措置について所要改正を行うことであります。  

森喜朗

  • 1
  • 2